朽ちたサンクチュアリ

パチンコ・パチスロ趣味雑記

パチスロ

2013年12月7日のクソスロ雑記

俺が2か月ぶりにクソスロを打ったらどうなるか・・・?

それは当然・・・

1KでREGを引き・・・

2013-12-07 13.59.48

そのREGで無限ARTを引く・・・!

そして・・・

2013-12-07 14.16.59

好きチャレで中段チェリーを引いて問答無用で成功させる・・・!

BIGを引けば・・・

2013-12-07 14.27.50

当然SPチャレンジで+100Gさせる・・・!

結果・・・!



気づけば-28k

どうなってんだこれは・・・。
もはや犯罪。

まぁこの時期にめぞんを打つとか、意味不明にもほどがありますけどね・・・。

さて、マジハロ4はまだ打ってないんですが、なんかやばそうですね。
というか今の時代のクソスロは本当に終わってると思います。

劇的に高いリスクを払って、広大な砂漠の中に埋まったチケットを見つける権利を得て、
運よくチケットが見つかれば、それを使って、当たりがある福引を引く感じ。

チャンスのチャンスとか真剣にいりません・・・。

ちらっと雑誌立ち読みしてみましたが、いつの間にやら獣王とか吉宗が出てきてて・・・。
そろそろ一つの時代が終わるんだなーと、ヒシヒシ感じてます。

かといってもこれ以上の制限すり抜けは、もう出てきそうにない気がするし・・・。
打つ人が激減するまで、いまの疑似ボーナス or 似非ATを作り続けてください。。

実際もう減りまくってますけどねえ。。

とりあえず今年は後1回行く予定がありますが、玉のコードギアスを打てればいいなってぐらいで。
スロのほうはもういいかな。。

2013年10月13日のクソスロへ行けなかった雑記

このたびも3連休がありました。
しかしながら今回は稼働無しです。

今思えば、警告的なものはあったのです。
スロ的に言えば・・・いわゆる前兆。

休みということで、前の日に日常的な夜更かしをし、日曜日もほぼ正午近くに目が覚めました。

起き抜けにお湯をそそぐだけで完成したカップラーメンをすすりつつ、
休みの定番、撮りためたアニメ鑑賞を始めました。

カップ麺が高速で胃の中に消えたあと、リトルバスターズリフレインをちょうど見終えて、
ヴァルヴレイヴ2期1話を見始めてすぐに異変に気づきました。

「あれ?右目だけで見たとき・・・見えてない部分があるんですケド・・・」

なんど確かめても、見えてない。。
右目だけでテレビに移ってる人物の顔に注目して見ても、明らかにそいつの半分が見えてません。

なんこれやばい・・・!

初めての事態にうろたえつつ、すぐ医者に行ったほうがいいのか迷ってる間に、右目の視力は回復しました。
約5分ぐらいの出来事だったと思います。

ひとまず、目以外に不調なところはなかったので、休みだから病院も空いてないし、
目を使いすぎてるのかと思って寝ることにしました。

寝てる間に少し頭痛を感じていたのですが、それほど気にならない程度でした。

そして晩飯の時間までじっくり休み・・・寝すぎた。

あー、寝すぎたせいなのか、寝る前の続きなのか、頭が痛い・・・。

まぁ耐えられないほどでもないし、このぐらいの頭痛ならたまになるので、
ひとまずおいておいて、晩飯を食べることにしました。

そして晩飯を食べ終わったぐらいから・・・
猛烈な頭痛に見舞われ、動けないぐらいになってました・・・。

後でわかったことなのですが、これがいわゆる片頭痛というやつだったのですね。
視野が一時的にかけたり、帯状の光が見えたりするのも片頭痛の前兆であることが多いみたいです。

片頭痛の前兆として、視野が一時的に欠けるなんてことがあるとは知りもしませんでした。

週明けに病院へいき、眼科で見てもらって目に異常はなし、
それから脳外科で診察を受け、CTでは問題なしで、典型的な片頭痛の症状です、っとこの段階で教えてもらいました。

とはいえ、脳の血管が起因していることは間違いないので、素人判断で片頭痛だと決めつけず、
受診することをおすすめします。
脳梗塞とかもだいたい似たような症状がでるらしいので、判別できません。

一応念のために、来週にMRIを撮ってもらうことになっています。
こちらも初体験で少し怖い感じが・・・。

ってなわけで、片頭痛には

・ストレスがよくない
・騒音がよくない
・まぶしい光がよくない
・寝不足だめ
・寝すぎもだめ
・空腹もだめ
・きつい匂いもダメ

といった様々な要因があるらしく・・・

ほとんどがクソスロに関係しているやん!
上にあげた奴だと、寝すぎ以外全部クソスロのせいと言えますね・・・。

思い返すと9月に打ちに行った時も、飯抜きで晩までやったあと、
晩飯時にけっこーな頭痛が発生してたんですよ・・。
実際打ってた時に気づかなかっただけで、視野が一部かける前兆が出てたかもしれないですね。。


いやはや、これでは次回打ちにいくのをすごくためらってしまう状態になってしまいました。

まぁ休憩をとりながら、昼飯や間食をしっかりとりつつ打てばいいのかもしれませんが、
あの頭痛はもう起きてほしくないなあ・・・。

どちらにせよ、MRIを撮ってからの話になりますね。

2013年10月6日のクソスロ雑記

この勝てない現状を打破するには、相性のいい(よかった)めぞんを打つしかないと思い、行ってきました。

この辺では結構いまだに置いてあったりして(まぁ同一グループなんですけど)、探すまでもなく、まだ打てたりします。

前日結構良さそうだった台があったので、0回転から着席。
時間は朝一・・・ではなく、昼の12時ごろです。。

投資10kからBRRRと追加投資なしで引けて、REG中3択当てからのロマンスタイムにて強チェリーからのドラマチックタイム突入を果たしました。ここまでのロマンスタイムは3回目。どれもボーナス終了後でしたが、まずまずといったところ?

2013-10-06 13.21.212013-10-06 13.34.30
ART突入後2セット目ですぐBを引けて、これがSPラウンドで奇跡の100G+当選。
さらに消化中に銀ナビオレンジ揃いからのショーとフリーズで+100。

やはりめぞんか・・・めぞんだったか・・・!

そうして強チェリーから待望の・・・

2013-10-06 13.37.17

大告白チャンス到来!

オレンジ3回・・・10回転中に、オレンジ3回引くだけで大チャンスなんや・・・



結果:弱チェリー1回だけ

そりゃ金たらいも飛んでくるわ・・・

+10Gしかできず、そのまま次セットにてART終了・・・。
300Gほどは続いたので800ぐらいは獲得してましたが。。

さて、差枚数的にはここが一番+で、あとはもう浮上することなく下り坂でした。

めぞん -27k
バジリスク2 -7k (初当たり6回。3,2,3,1,1,3)
猪木 -7k(赤BIG1回)

-41k


■まとめ
クソスロは犯罪です。

2013年9月22日と9月28日のクソスロ雑記

●9月22日
4名にて朝8時に集合して遠征へ。

抽選を受けるための整理券を9時ごろに受け取り、先着順にて3番をゲット。

少し店を離れて朝飯休憩をとり、列の再形成へいく・・・。

引いた番号は139番。。
抽選列の具合だと、100名ちょっとしかいなかったような・・・。

時間になったので戻ってみると・・・

2013-09-22 09.58.04
おい!!!

後ろから2番目!!!

3番目に引いて、後ろから2番目!

ちなみに自分の二人前が、一緒に来た人でした。
謎の偏り。
この後の展開に不安が募る・・・。

この日の店の目玉は、デビルメイクライ。直近に60台導入されており、一番多い機種となっていた。
ついでカイジ3、笑うせぇるすまん、ゼーガペイン、ボンバーパワフルといった新台構成ラインナップ。

入場の順番関係なしに、自分は緑ドンのオーロラ伝説を初めて打とうと決めていた。

ようやく入場の番が回ってきて、一直線で緑ドンを目指す。
さすが緑ドン、この番号でも余裕で着席することができた。
というか誰も座ってない・・・。
30台以上あるが余裕をもって選ぶことができた。。一般入場が始まってもしばらく誰も来なかった・・・

店の総台数がスロパチ合わせて1100台以上あるので、朝一があの客付きではこうなるんだな~。
それに加えて緑ドンですからね。
最近の台は客が飛ぶのはやいはやい。

前置きが長くなりましたがようやく実戦開始です。

投資8kまでに白夜ZONE2回、2回目ともビリータッチチャレンジが発生して、
2回目で成功。ビリーARTにはいるもそのままスルー。

で、持ちコインからのBIGで、BIGやら白夜からのARTをぽんぽんと繋ぎ、500枚程度確保。

一旦ARTは終わってからのすぐBIGで

2013-09-22 11.46.02
ドーン!
7回目のBIGでようやくドン揃いゲット。同一BIG内で2回引けたので大航海となっております。

ついにここから一気にメダルを増やせるのか・・・!?

大航海+1
ドン揃い分1個

終了

まぁこんなもんですよね。

一応1000枚は越えた感じになってましたが、そっから嵌って400枚程度まで減ったところで、
だらだらに飽きてきたので他の台を探してうろうろしてました。
設定差のあるボーナスってのが1回しか確認できなかったので移動してもいいかなと。
最初のビリータッチチャレンジは気になるところでしたが・・。
隣がおすいちビジドン揃い大航海で猛烈に連荘しはじめたので逃げました。。ありえね。

なんかよくわからない当たりが多かったですね。単独なのかな・・。
BIG9、REG2といい感じで引けてたんですが。

そのあとは散々なもので、
カイジ3で当たりを2回引いて、50G40Gでヤメ
確率の良さそうなドラゴンハナハナを打ってモミモミして全消滅してヤメ

ここでクソスロつまらね状態になり、気になってたパチンコのひぐらしへ。
置いてあるのはよかったのですが、MAXタイプ・・・。
まぁ当たらない前提で打ってみることにしました。

いろんな演出で盛り上げてくれますが、さすがに1/380はそうやすやすと引けません。
音楽やらセリフが懐かしくて、やっぱひぐらしはいいなーと思いながら眺めていたら、
なんか特に熱くもなさそうだったのに、詩音が脱出する演出で当たりました。。
6kで当たったのでもうけものでしょう。

最近の(もうだいぶ前から?)台は大当たり中に右打ちなどをして、
かなり効率よく出玉を稼げるようになってるようで、いろいろ考えるなーと感心します。

しかしまぁマックスタイプなのに速攻通常に転落し、大変残念な目に。。
そのまま持ち球は消滅、ずるずると投資するも激熱演出なのですよ!と言われたのをはずしまくり
マックスタイプの面目躍如です。

もう「確定演出までもがガセスロ機」という作品を作ったほうがいいんじゃないのw

というわけで、今回は-49kで終了となりました。

4人で合計すると-20kほどマイナスでしたね。
ノリ打ちではないのであんまり関係ないですが。

そうそう、帰る頃に最初の緑ドンの隣ですが・・9000枚超えてました。ありえね。

●9月28日

日曜日です。
飯食ったあとに昼からちょっとだけ遠出して、ここら辺では割とにぎわっている店へ。

1機種目は緑ドンでリベンジです。
前回割とBIGが引けたんですが、BIG中ドン演出を選んだ時の歌がなかなか良かったんですよね。

まぁ・・・1機種目とか書いてる段階でお察しです。

20k入れたところでBIG1、REG3で白夜2回のART0。
一発目のREGが中段チェリーとの重複ボーナスだったんで、ほんのちょっと期待したんですがね。。
600嵌ったところで捨て捨て。

しばらく台を探してぐるぐる回っていましたが、まったく打てそうな台がない。
ということでこれはもう北斗転生を初打ちするしかないだろう(?)ということで、
本当に今更ながら初打ち実行。

そうするとどういうことでしょう。
まずは投資3kで謎の演出から当たり。
全然ゲーム数解除っぽくなかったので、中段チェリーからの直当たり?

これが緑オーラで開始し、すげーいい感じで玉を貯めながらROUND6までいったんですよ。
この段階で玉は18個。
当然安心はしてなかったですが、って書くともうわかるとおもうんですけども。

全消滅しました。

初めての当たりでこの仕打ち。
散々人からいくらためても安心できないやら聞いてましたし、常夏の陣も似たようなもんですから、
まー、そういうのもあるだろうとはおもってましたが、もうちょっと楽しませてくれ・・・

しかしながらこの後も打ち続けていると、どうもゲーム数解除っぽくない当たり方をする。
初当たり3回にして1回も宿命の刻を経由していない。。初打ちなのでよくわからない。

1回のボーナスでだいたい600枚ずつほど確保できたので、なんだか1500枚ほど確保できていた。
ステージも金剛がほとんどなくて、覇道と激闘が1:1ぐらいだったので、もしかして高設定?という期待は少しあった。
あんまりオーラの色は関係ないの?

4回目が遠くて、あべし数が1400付近だったのだけど、天破ロング?でもりもりアッタァ!言ってたので実際の回転数は700程度で当たってくれた。

ここでもあまり伸ばすことができずに、終了。
1400というあべしを体験し、打ち込むのが若干怖くなりつつも続行したところ。

2013-09-29 16.44.53
どぅるりらー
天破・継続!

なんか歌が流れて当たるまで貯めさせてくれるようです。

そしてここからが最後の奇跡ですか・・!?

2013-09-29 16.48.43

2013-09-29 16.48.49
おおおお・・・
最後赤オーラにまで達しての北斗揃い!
初SPバトル!

やっぱこのBGMはノリノリですなあ・・・。天に還る時が来たのだ・・・。

とはいかず、ラウンド6で終了。
あんまり続かないと聞いていたので、いい出来な方ではないでしょうか。

なんにせよ、玉7個をもって始めることができたのは大きい。
しかも赤オーラですし。

だがしかしあまり玉を増やすことができずに、残り1個になったとき!
ついにステージが闘神に!!!

なんと中段チェリーで玉を2個貯めることに成功し、3個で勝負スタート!


グゥァワッ!(吐血)

うむ・・・。今度は7回までいけたからそれでよしとするよ。。

さて、ここからは思い出すだけでむかつくのでさらっとかきますが。
この段階で午後7時。本来なら帰っておくべきでした。

天破もあるし~とか気軽な気持ちで打つべきじゃなかったんです。

自力で1100回して、持ち球全部使った上に追加投資してここまで天破2回しか突入せず1300で当たって400枚ほど獲得してちょっとだけまわして流しました

-29k


いや、ほんまどっか遠いところいきたいわ・・・。ありえね。

連続負けがほんとやばい。
6月からプラスの日ないんですけど・・・。ありえね。

2027X(ニーマルニーナナエックス)の効率的な打ち方

●2027x、稼働中ですねー。もう打ちましたか?
結局2027の解析が未確定な部分を一杯残しているのは、この2027xの存在があったからなんでしょうね。システムはほとんど同じのようですし。
ってことで、久々にスロネタで攻略っぽい打ち方を書いてみました。
よろしければご参考にどうぞ。

  • 前作との共通点、相違点

  • 基本スペック

  • ゲームの概要

  • ゲームシステム解説(メイン)

  • ゲームシステム解説(詳細)

  • 通常時の打ち方

  • BM時の打ち方

  • まとめ


■前作との共通点、相違点


共通点
・基本的な所は打ち方も含め、前作とほぼ同じであると言って良い。
相違点
・BM(バトルモード:後述)の1G目にキャラのカットインが入り、継続率を示唆してくれる。
・高設定の機械割が上がっている。
・低設定の機械割が下がっている。
・BMの最高継続率が98%に格上げ。
・777揃いのスペシャルリプレイを引いた場合、継続率98%の抽選が行われる。これに漏れた場合でも95%の継続率が選択される。
・777揃いのスペシャルリプレイ出現率が大幅に下がっている。(1/1260~1/1820)
・チェリー成立時のモード移行率(後述)を変更+設定差有り
・高設定では高確モードの転落率が下がっている。

■基本スペック


設定 JACBONUS 単独ボーナス 機械割
設定1  1/99  1/16384  95.51%
設定2  1/98  1/16384  97.64%
設定3  1/98  1/16384 100.73%
設定4  1/97  1/16384 104.08%
設定5  1/96  1/16384 108.88%
設定6  1/96  1/16384 118.06%
スペシャルリプレイ確率
設定1 1/1820
設定2 1/1638
設定3 1/1489
設定4 1/1365
設定5 1/1260
設定6 1/1260
設定6の機械割が118%と前作に比べ高くなっている。これは継続率98%が用意されたことや、高確モード時の転落率ダウンの影響が大きそうだ。

■ゲームの概要


※こちらは前作の2027を理解済みなら、飛ばして頂いて問題無いです。
2027Xは前作同様、バトルモード(以下、BM)と呼ばれるART(アシストリプレイタイム)をメダルを増やす手段のメインとしている。
よってボーナスはREGのようなJacinしか存在せず、Jacinしても28枚しか増えない。
BMに突入すると、続けていく内に少しずつメダルが増えていく。これを20ゲーム1セットとし、終了するか、再度20G上乗せされるかを継続率に従って抽選する。無論、継続率が高ければ高いほど、メダル獲得のチャンスとなる。
ただし、このBMはボーナス成立後のRTを利用している為、適当に打つと自らBMを終了させてしまうことが出来る。これをやってしまうと物理的にも精神的にも大ダメージであるので、BM時は油断せずに確実に決まった打ち方を守る事が大切である。

■ゲームシステム解説(メイン)


2027(X)のシステムにおいて、必要な概念は以下の通り。
・高確モード
・BM継続率用ポイント
・潜行モード
・スペシャルリプレイ
まず、この2027でメダルを増やす手段はBMしか無いと言っていい。
となれば、メダルを増やすには「BMの初当たりを増やす」か、「BM1回の長さを伸ばす」といった方法を取れば良いことになる。
・高確モード
BMの初当たりに関係しているのが、1番目の「高確モード」である。
この「高確モード」中に引いたボーナスはBMに成る。逆に、「高確モード」中に引けなかったボーナスは、ただの28枚で終わる。虚しいものであるが、諦めるしかない。
現在の状態が高確モードであるかどうか、完全に見分けることは難しい。(演出である程度推測する事は可能である)
・BM継続率用ポイント
BM1回の長さを伸ばすには、20ゲーム1セット毎に行われる抽選の継続率を高める必要がある。
継続率は北斗の拳のようにBM突入時に抽選で決定されるという訳ではなく、通常ゲーム中に稼いだポイントが1ポイント=1%として上乗せされるシステムである。
継続率のベースは70%で、ポイントが無い状態でBMに突入しても継続率70%のBMとなってしまい、はっきり言ってすぐ終わる。
ポイントは1回のBMで25ポイントまで消費され、最大95%の継続率となる。余剰したポイントは50ポイントまで次回のBMに持ち越される。
・潜行モード
継続率として使用されるポイントを貯めることが出来るのが、潜行モードである。潜行モード中に引いた子役に応じて、ポイントが加算されていく。溜まったポイントを具体的に計算することは出来ない。ただ、演出である程度推測する事は可能である。液晶に潜行モード中!と表示された場合は潜行モード中である事が確定するが、表示されていない場合でも潜行モード中ということはあり得る。ある程度の推測は可能だが、完全に見極める事は難しい。
・スペシャルリプレイ
ただし、例外として777揃いのスペシャルリプレイがある。
これは引いただけで「高確モード」に居なくてもBMに突入する上に、継続率はポイント未使用で継続率98% or 95%が確定する。期待したらすぐ終わって裏切られると思いつつも、期待せずには居られない精神状態となる。
・この項のまとめ
潜行モードでポイントを貯めて、高確モードでボーナスを引いて、長いBMをゲットし、メダルを獲得しましょう。

■ゲームシステム解説(詳細)


メインであげた項目、それぞれの確率や契機について解説する。
・高確モード
高確モードでボーナスを引かないとBMにならないのは前述の通り。
この状態にするには以下の方法がある。
チェリー成立時の約1/4~1/5で突入
JacBonus終了後の100%
設定変更後の1/2
チェリー成立時の移行率には設定差があると考えられる(未確定情報)
この高確モードは、チャンスリプレイ(緑のレーダー揃い)を含む、リプレイの約50%で転落するとされており(未確定)、はっきり言って落ちまくりである。
・潜行モード
潜行モードでポイントを貯めないとBMが速攻終わるのは前述の通り。
この状態にするには以下の方法がある。
チェリーの約1/4.5
潜行モードは転落システムではなく、1回の当選につき、10G固定である。
潜行モード中に再度チェリーを引いて、潜行モードに当選すると、10G上乗せされることになる。普通の潜行モードではなく、「スーパー潜行モード!」と表示された場合、この上乗せされている状態であることが分かる。
潜行モード中に引いたチェリーで1~10ポイント、10枚役で1~5ポイント貯まるとされているが、ここらあたりも未確定情報であると思った方が良いだろう。

■通常時の打ち方


打ち方は、前作2027と全く同じで良い。
※中→左→右の順で消化する。
中リールの枠上に赤7を狙い、中段に赤7が停止しなかったら後は左右フリーで良い。
中リール中段赤7停止の段階で、チェリーorスペシャルリプレイが確定するので、左リールにも赤7を狙う。
テンパイした場合は昇天してOKで、チェリーを引き込めば右フリーで速やかにスルーすべし。
ちなみにスペシャルリプレイフラグを引いた場合、赤7が揃うのはそのゲームだけで、意図的に狙わなかった場合は緑レーダーのチャンスリプレイ揃いとなる。
勿論、この場合でもフラグはスペシャルリプレイなので継続率98% or 95%は確定しているので損をすることは無い。

■バトルモード(BM)中の打ち方


こちらの打ち方も、前作2027と全く同じで良い。
※液晶ナビに従って消化する。
・赤7が表示された時
左リールに赤7狙い、後フリー
・青7が表示された時
左リールに青7を狙い、後フリー
・BARが表示された時(注意!適当に打つとBM終了の可能性があります)
左リールにBARを狙い、中、右、共に赤7を狙う。
BARを避けるのが大事です。
・チェリーが表示された時(注意!適当に打つとBM終了の可能性があります)
左リールに赤7を狙い、後フリー
BARを引き込んでチェリーを獲得できない場合があるので正確に狙う
・ナビ無しの場合(注意!適当に打つとBM終了の可能性があります)
左リールに赤7を狙い、後フリー。
BARを避けるのが大事です。

■まとめ


勿論設定6を掴めれば最高な訳ですが、それ以外は前作よりもやけどしやすいといった感じでしょうか。
波も前より荒くなってそうで、それなりの覚悟を持って挑まなければならないかもしれません。

パチスロ必需品、子役カウンター系アイテム

●いわゆるパチパチくんとか、勝ち勝ちくんとかいうやつなんですが、子役出現のカウント数で設定判別などを行いたい場合、非常に有用なアイテムとなっております。
使い方は簡単で、押した回数だけ数字が増えていき、長押しするとクリアされる、といった物が主流です。
3桁や4桁に対応した物が今時のはやりで、ボタンによるページ切り替え機能(要するにBIG中と通常時といった使い分けができる)が付いているのがオススメです。
勝ち勝ちくんはこれに対応しているようです。

・パチスロデータ収集アシスト機

究極攻略カウンター勝ち勝ちくん(amazon)
究極攻略カウンター勝ち勝ちくん(楽天)
古典的なのではこういうのもあります。
数取器

ニーマルドーカタ

●何故か最近、スロ板が最近土方板へと変貌を遂げているようなのですが、そのなかでスレタイだけでリアルで腹を抱えて笑ってしまったのがこの「ニーマルドーカタ」。
レスも非常に面白いものとなっており、失礼ですが抱腹絶倒もんですwwwww
息が出来なくて苦しくなってしまいましたwwwwwwwww
ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1201865841/

「綾波レイやアスカみたいなエロゲ」のスロット台:アキバblogより

●12月発売予定の「僕らのいきなり同棲計画!」の登場キャラはどう見てもエヴァキャラにしか見えないんだけど、それをネタにした改造スロ台が展示されている模様でw
・アキバblog
http://www.akibablog.net/archives/2007/11/eva-slot-071121.html
僕らのいきなり同棲計画!

 
■独り言
・まーりゃん先輩抱き枕カバーカラー絵公開
http://axia-info.com/pillow_th2ma/makura.html

もう勘弁ならん!→赤ドン出陣

●さいしょっから遊べるスロなんてものが売れるはずがなかったんだホールも客も求めているのは稼働が付くスロ台何が3段階設定だもうしるかヴォケこれがアルゼの本気だ喰らえ!(注:妄想です)
 
赤 ド ン 出 陣
現状で言われている赤ドンのスペックが凄い。
設定6で110%、設定Hでは118%だという・・・。(4段階設定ね)
パンク形式では無いARTを搭載し、さらにART間?(またはボーナス間?)はまりで天井に到達すると、ARTが発動、以後ボーナスを引くまで純増1G1枚だという。
これが本当なら赤ドンの長期稼働は必至と思われます。
後は設定判別がどうなるかですねえ・・・。
 
■独り言
初めてオリジン弁当食った。

再び今更2027の3日目を打ってきた

●ジャックイーン!/(^o^)\
21日の振り替えで22日が休みとなった・・・。
世間的には平日、さらにぞろ目の日でそこら中のホールでイベント中。
そして土曜日の2027での勝利で調子に乗っている・・・。
つまり俺は再びホールへ・・・。
朝一リールナビ有り、信頼性不明。
ていうか、土曜日の時も思ったのですけど、客付き8割ぐらいあったスロ専ホールが、3割ぐらいまでに落ち込んでてびっくりしました。
完全5号機になって勿論減らない訳は無いと思ってましたが、ここまで減るとは・・・。
2027は10台有り、内2台が777ナビ。
余裕で確保。他の客は青ドンとエヴァに流れたようっすね。
一応JACの演出発生率を目安に設定を判別しようとおもってたので・・・
17k投資、JACを10回引いたところでこれはねーわと思って、朝一7ナビのもう一台を見ると、空き台になってる・・・。
そっちに若干の持ちコインで移動します。
300Gぐらい回したところで・・・
ズバアアアアアアアァン!っとレバオンプレミアでスペリプ揃い。
3回目来ましたよー。


これが伸び、2027自己最長ARTを40G更新の1040Gまでいけました。
持ちコインを確保できたのでしこしこ打っていると、すぐにその台で初の通常(スペリプでない)BM突入。
さらにこれが意外や意外、500G継続・・・。
自分で潜行ポイントをそんなにためた訳でないので、前の打ち手が貯めてくれていたのかもしれませんが、座った段階で300Gしかまわってなかった状態(朝から早々に捨てられていた模様)だったので、そんなに貯まってたのかどうか謎です。
まぁこれは実質朝から一発目のBMだったので設定変更やら据え置きやらで潜行ポイントがどうなるか関わってくるはずです。
と言うわけであんまり参考にはなりませんが、7揃いナビも加味しつつよさげ設定かもねーっと好意的に受け止めつつ、継続。
 
若干減らした所で、
ズバアアアアアアアァン!っとレバオンプレミアでスペリプ揃い。

4回目来ましたよー。
伸びてくれることを祈るが・・・。
400Gで終了。まぁまぁ良い感じです。
この辺でJACは12回に到達してましたが、マスター演出は2回。優&愛に至っては0回。
俺の中でJAC演出と高設定の関係性有り情報の信頼度がかなり薄くなってきました。
(まぁ確かにペンタが出てくるのは少なかった気がしますが)
ここからはJAC演出当てにせず、続行。
(1台目移動したのはどないねんというつっこみはご勘弁を・・・)
 
このまま午後7時ぐらいまで打つのですが、目を惹かれたのは潜行モード演出中の爆発と金色の緞帳(?)の発生率です。
スーパー潜行モード中に10枚子役入賞した時の爆雷爆発のでかさが違うのですが、クソでかい爆発を結構目撃しました。
やはりポイントの貯まりやすさに設定差があるので、ここはチェックポイントなのではないでしょうか。
まぁかなり漠然としたものですけどね。。
前回と同じく、ポイントを取りきったと思ったタイミング+午後7時で終了。
約5000GでJAC25回って感じですね。
投資17k 換金41k 本日+24k
 
うーむ、やっぱりこの台はスペリプ命のような気がしますねぇ・・・。
 
 
帰りにリいつの間にかニューアルしてた店(結構最近開店?)に入ってびっくり。
こっちもぞろ目の日イベントだったのですが、ほぼ満席でした。スロ専ホールで客付き8~9割。
以前は1割も客付きが無かった店なのに、これはすごいと思いました。
アーカイブ
カウンター
  • 累計: